マンスリーカラコンを使う時って何が必要なの?関連商品を紹介
「カラコンを使ってみたいな」、「今までワンデーカラコンだったけど、マンスリーカラコンにしてみたいな」と思っている方って多いのではないでしょうか。確かに1ヵ月使うことができるのでコスパも良いですし、デザインも可愛らしいものが多いので変えたい、挑戦したいと思ってしまいますよね。ですが、マンスリーカラコンってワンデータイプと違って使ったら捨てる訳にもいきませんし、管理するのが大変なイメージがありますよね。そんなマンスリーカラコンを使う時に必要な関連商品をご紹介していきますね。カラコンデビューをしたい人、ワンデーカラコンからマンスリーカラコンに変えたい人は是非参考にしてみてくださいね。
まず必要なのは「洗浄液」
ワンデーカラコンに必要ではなくて、マンスリーカラコンには必要なものと言えば「洗浄」です。使い捨てのワンデーカラコンとは違って、マンスリーカラコンは使うたびに洗浄をする必要があるのです。とは言っても洗浄って水洗いする訳ではなくてコンタクト専用の洗浄液でする必要があります。この洗浄液はカラコンを洗う時にはもちろん、コンタクトケースに保管する時の保管液としても使いますのでマンスリーカラコンを使う時には1番の必需品と言っても良いでしょう。ドラッグストアで簡単に購入することができますし、価格帯もお手頃なものばかりなのでお財布にも優しいです。
保管するためのコンタクトケースを準備
カラコンを保管すると言ってもどんな入れ物に入れて良い訳ではありません。きちんと洗浄をしていても保管方法が悪いだけでカラコンに雑菌が繁殖してしまうこともあります。そこで必要となるのがコンタクトケースです。洗浄した後に、洗浄液とカラコンを入れて保管することができます。蓋つきなので埃などが入ることもなく、安全に保管することができますよ。購入する洗浄液によっては、コンタクトケースもセットでついてくることもあるので購入する時はチェックしておきましょう。カラコン1セットにつきコンタクトケースは1つ必要になるので、複数のカラコンを同時に保管したいのであればカラコンケースもその分多めに準備する必要がありますね。